キャンプ飯といえば、炭火料理。
炭火料理といえば、炭が必須。
となると、火起こしが必要ですよね。
火起こしと言えば、
むか~しむかし、オーストラリアでキャンプをしているとき、火おこしが全くできず、隣のオージーが見かねて、着火剤をわけてくれたのを思い出します。
さらに記憶をたどると、大学時代のBBQなどで、火起こしができる男子はかっこよくみえたり、逆に火起こしすらできない男子はちょっとカッコ悪く見えたりしたものです。
やっぱり初心者には、火起こしは難しいと思っている方多いと思うのですが、我が家は火起こし器を使っているのでこつとかほとんどいりません。(着火剤も少し使ってます)
そんな炭起こし器を買い替えたので、新旧のご紹介をしますね!
まずは買い替えの理由からお話しすると、「ダッチオーブン料理」のためでした。
炭起こし器を買い替えた理由
炭火料理といえば、BBQの方がほとんどかと思いますが、我が家はダッチオーブン料理です。ダッチオーブン料理と聞くと、- まだ初心者キャンパーだし~
- 子どもも小さいし~
- お手入れが難しそうだし~
と躊躇している方が多いと思うのですが、ダッチオーブンは即購入をお勧めします!
だって、ステンレスだったらお手入れは普通の鍋と同じだし、具材をいれたら放置できるから子供が小さい時こそ便利だし、ダッチオーブンだと大抵美味しく仕上がるから初心者こそぜひダッチオーブン料理を試してもらいたい!
ちなみに我が家の愛用はSOTOのステンレスダッチオーブン
ソト(SOTO) ステンレスダッチオーブン(10インチ) ST-910
詳しいダッチオーブン記事はこちら
ただ、愛用していて気づいたのが、
炭起こし器が小さくて炭が足りない!!!
ということ。どういうことかというと、ダッチオーブンの蓋の上にも炭をおくため、今までの炭起こし器でフルで炭を起こしても、炭の量が絶対的にたりないんです。
というわけで炭起こし器を買い替えました。
キャプテンスタッグの炭焼き名人とユニフレームの火起こし
初代はキャプテンスタッグの炭焼き名人(写真左)買い換えたのがユニフレームの火起こし(写真右)
サイズは1.5倍くらいでしょうか。
折りたためるのでサイズが少し大きくなってもそれほど困りません。
箱に入れるとこんな感じ。
仕様・規格を比較
メーカーの仕様・規格を確認すると、<キャプテンスタッグの炭焼き名人(写真左)>
仕様/規格
収納サイズ(約)/150×205×厚さ55mm
重量(約)/1kg
材質/本体:鉄(錫めっき)、目皿・ハンドル:鉄(クロムめっき)
収納は超薄型なので、持ち運びラクラク。
空気の対流を促進させ、燃焼効率が飛躍的に向上します。
煙突効果で効率良く炭が起こせます。
仕様/規格
組立時:190×245×280(高さ)mm
収納時:280×190×30mm
重量/ 約1.2kg
材質/炉:ステンレス鋼、ハンドル・底網:スチール
MADE IN JAPAN
昇気流で生み出される火力で、
炭熾しの不安をゼロに。
木炭を入れて着火剤の上に置くだけで、
誰でも簡単に炭火を熾せます。
ユニフレームは素材がステンレスのためか、サイズの違いのわりに重さはあまりかわりません。
どちらも簡単に炭火を起こせると謳っている通り、炭がよほど悪い状態でない限り、簡単に炭を起こせます。
ユニフレームの火起こし器で大満足
買い換えた結果、炭を1.5倍近く起こせるようになったので、ダッチオーブン料理でふたの上にも置いて、上からも下からも炭火で調理が可能になりましたよ!
炭火料理の後は、炭を利用して焚き火に。
赤ワインと焚き火があればもう幸せ♡
この時間が私のキャンプの一番のメインタイム♡
<今使っている炭起こし>
ユニフレーム チャコスタ II キャンプ 火起こし 炭 簡単 バーベキューby 楽天
ユニフレーム チャコスタ II665435by Amazon
<以前使っていた炭起こし>
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人 FD火起こし器 M-6638by楽天
キャプテンスタッグ バーベキュー用 折りたたみ火起し器 FD 炭焼き名人 M-6638by Amazon
<愛用中ダッチオーブン>
◇SOTO ST-910(1)・ステンレスダッチオーブン 10インチ【outdoor_d19】by楽天
ソト(SOTO) ステンレスダッチオーブン(10インチ) ST-910byAmazon
<お勧めのキャンプギア記事>
初心者向けテント&タープのお勧めはこちら初心者向けチェアのお勧めはこちら
初心者向けテーブルのお勧めはこちら
0 件のコメント :
コメントを投稿
コメントありがとうございます。