今年も残すところあとわずか。
秋までは毎月2回以上のキャンプ計画を立てたものの、実際に行けたのは1回未満‥。でもその分テントも立てられる広場にほぼ毎週末行ってるので、なんだかんだでアウトドアは満喫できた年になったかな。
そしてキャンプギアも着実に増えてきました。いつになったら物欲が止まるんだろう~という感じなので、小物などはプチプラですませて賢い消費者目指してます1
というわけで、(前置き長い?)
今年購入した100均商品でこれは使えた!という商品をランキング形式でご紹介しますね♪
まずは3位から発表です。
まずは3位から発表です。
第3位はセリアの縦置きテッシュ
今までにない筒形テッシュ
これが何で良いかというと、ずばり「スペースをとらないこと!」。キャンプのテーブルはあまり広くないのでコンパクトに置けると邪魔にならないんです。普通サイズのテッシュだといつの間にか棚に置かれてしまったりと、手の届かない処に追いやられていましたが、これなら常にテーブルに置かれていて、「テッシュはどこ~?」って行方不明にはなりません。
なくなったら、通常のテッシュの半分を折りたたんでいれたら再利用できるのでコスパも悪くないですよ!
ただ一つ欠点は、片手でテッシュを取ろうとするとケースごと浮いてしまうこと。軽いから仕方がないのですが、今後DIYで重しをつけようか検討中。(と、かなり前から言っているけどいまだそのまま笑)
さくさくいきますよ~。さて次は、第2位です!
第2位はセリアの食器収納袋
ブラックのシンプルでソフトな巾着タイプです。
3人家族の食器すべてを広げるとこれだけありますが、
ソフトなタイプなので、収納ケースにも入れやすいんです!
さて、最後は全てのキャンパーにおススメしたいナンバーワン!
第1位はセリアのシェラカップとコッヘル
コッヘルはお鍋としてもつかえるます!
これからの寒い季節はホットワインを作ろうかしら♡
シェラカップは息子が大好きな食器で、今はこれしか使ってくれません。
こちらはコッヘルですが、持ち手があるから子供はホント使いやすいようです!
こちらはシェラカップ。大人も熱いものを食べるときに持ち手があるとやっぱり便利!
ステンレス素材なので温かい料理を温かい状態で食べられますし、油汚れも取りやすいので洗い物も楽ちんに♬スタッキングできるから収納もコンパクトに!
我が家はセリアで揃えましたが、ダイソーなどでも売ってましたよ~!
番外編:あると便利なハンカチホルダー
キャンドゥーだったか、セリアだったか定かではありませんが、ハンカチホルダー。
こんな感じでベルト通しにひっかけて使います。
ただし、ベルト通しが横にあるタイプのズボンでないと使えません!私のキャンプ用短パンは前寄りにベルト通しがあったため、歩くたびに邪魔になったので、夫に譲りました。
買わなければよかったトングホルダー
最後に使えなかったのが、トングホルダー。こちらも確かセリア。(ダイソーも同じ商品があった気がします。)
テレビのキャンプ特集で便利グッズと紹介されていましたが、我が家の太い網には全くフィットせずかかりませんでした。合う合わないはありますが、100円なのでダメもとで試すのはありかもしれませんね。
以上、今年の100均ショッピング振り返りでした^^
こう見てみるとセリア率が高いですね。来年もセリアパト頑張ります!!
<お勧めのキャンプギア記事>
初心者向けテント&タープのお勧めはこちら初心者向けチェアのお勧めはこちら
初心者向けテーブルのお勧めはこちら
0 件のコメント :
コメントを投稿
コメントありがとうございます。