ついに購入しましたおしゃれキャンパー御用達のYETIクーラーボックス。
ちょうど1年ほど前のブログ記事にも次に買い替えるならこれ!と紹介していましたが、イグルーのクーラーボックスの寿命がくる前に待ちきれずに買い替えちゃいました。
YETIクーラーボックスを買った理由
今まで使っていたのがイグルーのクーラーボックス。こちらも高性能でタフな商品だったため、1~2年の使用ではまだまだ使える状態でしたが、、、、買い替えちゃいました。
その理由はというと、ただ一つ。
デザインに惚れちゃったから。
キャンプ場に行って一通り設営を終えると、散策しながら周りのキャンパーのキャンプギアをさりげなくチェックする我が家。
そんな中、オシャレキャンパーが必ずと言っていいほど持っていたのがYETIのクラ―ボックス。無骨でワイルドな佇まいとシンプルなロゴの可愛さにどんどん惹かれてしまい、もう我慢できなくなってついに購入。
YETIクーラーボックスの使い方
キャンプで使う前、撮影ついでに使い方を確認。(息子に邪魔をされつつ進めていきます…)
まず開閉部分ですが、しっかりとしたゴム(?)で閉じられており、
このゴムを伸ばして、
上にあげることで、蓋を開けます。
ゴム部分を開けたままキープもできるので、頻繁に使うときはこのまま使っちゃいました。
ハンドル部分は、頑丈な紐とゴム
イグルーの時は運ぶときにタイヤがあったのですが、こちらはただ持ち上げるだけなので、なかなか力は必要です。
開けるとこんな感じ。ワイヤーかごは取り外しも可能です。
ワイヤーかごには調味料などすぐに使いたいものを入れておくと便利!
まるで息子のおもちゃ箱状態。
クーラーボックスへの収納は子供がいないときにやるべし!
熊にも耐えられる頑丈さらしいですよ。そんなワイルドな場所でキャンプするつもりはさらさらありませんが、キャンパーとしてはタフさを謳った商品はそれだけでなんだか安心。

YETIクラ―ボックスを使ってみての感想
先日のキャンプで早速つかってみました。キャンプサイトに設置すると、やっぱりかっこいい♡♡♡
この日は春の嵐の日で、必要最小限のものしか出さなかったため、キャンプサイト全体の写真は撮れませんでしたが、
いつみてもかっこよかった♡♡♡
ワイヤーかごで2段に分けて使用できたので、調味料など使いたいものをワンアクションでとれるのもかなり便利でした!
冷凍していれていたペットボトルは、翌日の夜帰宅したときもまだ半分以上凍ったままでした。今までは保冷材も入れていたのですが、YETIなら必要なくなるかも!?これは真夏のキャンプで検証してみます。
- カッコよさ
- 使い勝手
- 保冷効果
全てに満足ですが、残念ながらデメリットもあります。それは、ずばり、重たいこと。(商品重量は11.3kg。)頑丈で保冷効果も高いとなると仕方がないのですが、本体だけでもけっこう重たいです。女性の私では一人で持ち運ぶのはちょっときついので、こちらは夫の役目。
(キャンプ帰宅後はかならず腰痛になる夫。YETIを機に筋トレしたほうがよいのでは…)
(キャンプ帰宅後はかならず腰痛になる夫。YETIを機に筋トレしたほうがよいのでは…)
我が家のクラ―ボックスの変遷
最後に我が家のクーラーボックスまわりの見た目の変化をご紹介。
まずはイグルーのクラ―ボックスを100円ショップの脚立にのせていた初代バージョン。
う~ん、普通かな。脚立がやっぱりちょっと残念な感じ。
う~ん、普通かな。脚立がやっぱりちょっと残念な感じ。
クーラーボックス台をユニフレームラックに新調したセカンドバージョン。
台がシャープになったのでずいぶんましになってきました。ただ、キャンプサイトをベージュとレッド系に統一したかったので、クーラーボックスのブルー色が目に付くように…。
台がシャープになったのでずいぶんましになってきました。ただ、キャンプサイトをベージュとレッド系に統一したかったので、クーラーボックスのブルー色が目に付くように…。
そして今回、YETIのクーラーボックス。もうどこから見ても好み♡♡サンドベージュの淡い色合いも自然に溶け込んでいうことなし。私の趣味のドツボでした♡
と、こんな風に、どんどん理想に近づいてきましたよ。大好きなものに囲まれるとキャンプ生活もますます居心地よくなってきます。
いくつになってもキャンプライフを続けるためには、私もそろそろ筋トレでもはじめようかしら笑。

YETI Coolers 50 クーラーボックス タンドラ イエティ タン キャンプ アウトドア 釣りby楽天
真っ白も可愛いけどね。

イエティ クーラーズ タンドラ 50 ホワイト Tundra 50 White YETI Coolers
イエティ タンドラ50qt YT50w(ホワイト)Yeti Tundra YT50W
<お勧めのキャンプギア記事>
初心者向けテント&タープのお勧めはこちら初心者向けチェアのお勧めはこちら
初心者向けテーブルのお勧めはこちら
0 件のコメント :
コメントを投稿
コメントありがとうございます。