連日のコロナウィルス報道を見ていると、なんだか気分が滅入ってしまいますね。
息子の幼稚園は、マスクや除菌、短縮保育など細心の配慮をしながらも園児の日常を大切にしたいとの方針で、園を継続してくださり感謝しかありません😢
先日卒園に向けての最後の園行事で幼稚園に行ったのですが、マスクをして笑顔で走り回る子供たちをみて、ウィルスなんて吹き飛ばしそうな逞しい姿に安堵しました。
コロナ対策は身体を強化すること
コロナ対策というと、手洗いやマスク、除菌を実践している人は多いですが、本当に大事なのは、ウィルスと戦う身体を強化することだと思うんです。でも強化って何をすればいんだろう?いきなり運動や筋トレはきついな~?なんて思ってしまいますが、先日、メディアに引っ張りだこの南雲医師の書いた「病気が逃げていく! 紫外線のすごい力」を読んでこれだ!って思いました。
先に注意しておくと、この本はコロナについては書かれておらず、南雲医師の専門分野であるがん予防という視点から書かれていますが、紫外線は様々な病気を予防してくれる効果があるようなのでご紹介しますね。
外遊びが一番のコロナ対策
この本によると、紫外線に当たるとビタミンDがつくられる
ビタミンDは遺伝子を活性化する
ビタミンDは免疫機能のコントロールの働きもある
ビタミンDが不足すると様々な病気が起こりやすくなる
のだそうです。
つまり、太陽を浴びてビタミンDをつくったら、免疫力が向上して、コロナウィルスも他の病気も撃退できるかもしれない!ってことです。
紫外線を浴びるときの注意点
ただし、- 熱中症対策(真夏の炎天下に長時間無防備な状態で浴びない)
- 日やけど対策(真夏に10~14時は気を付ける)
これを知って、キャンプを今まで以上に楽しめそうです。
(キャンプ女子の一番の悩みは、紫外線による日焼けや肌の老化ですものね笑)
週末は日光浴でコロナ対策
さて、我が家の週末はコロナ流行前も後も公園での外遊びが定番。先日は梅も満開!クラスで流行していたインフルエンザにはかかったものの、昨年秋から薄着で元気いっぱいの息子。
今後もキャンプやアウトドア生活で元気な身体作っていきたいと思います♡
病気が逃げていく! 紫外線のすごい力【電子書籍】[ 南雲 吉則 ]by楽天
病気が逃げていく! 紫外線のすごい力ByAmazon
<お勧めのキャンプギア記事>
初心者向けテント&タープのお勧めはこちら初心者向けチェアのお勧めはこちら
初心者向けテーブルのお勧めはこちら
0 件のコメント :
コメントを投稿
コメントありがとうございます。